『いや~現場の足場に登ると朝日が気持ちイィほどに見えました!!』
さっそく清々しい気持ちでIKホームの"重要な"屋根づくりを今日は一気にご案内します。
他との違いを簡単に言いますと外張りの断熱も張りますので、2重の屋根になります。
左の写真は骨組みの状態です。ここに垂木を上から下に固定して屋根の板を張っていきます。
↓
今、大工さんが"第一の屋根"を固定しています。
骨組みの屋根に板を張っていきます。
(※普通の住宅はこの板に防水シートを張って屋根材を載せて完了です。)
↓
防水・気密のシートを板の上に張っていきます。
「これで、雨漏れは心配ないですね!!」
っといっているのもつかの間、屋根専用の断熱材が届きました!!
↓
あっという間に、さっきまで防水気密シートが張ってあった屋根の上に屋根専用外張り断熱「スタイロラスター」が張り揃いました!!
「スタイロラスター」ってなに?と思いますよね!!
通常外張り断熱のお家はスタイロフォームというポリスチレンフォームという素材で5cmの厚みのもで屋根や外回りを包みますが、最近もっとすごいものが出来まして、スタイロフォームの5cmの厚みの上に"特殊アルミニウム"を張り合わせたスタイロラスターは断熱効果+遮熱効果に優れ、夏場の熱い太陽の熱+赤外線を反射してくれるのです。
(実はIKホームに入社する1年前にたまたまIKホームの現場を見かけて、建築中の現場 まさにこの断熱材を張り終えたお家を見せてもらいましたが、真夏の炎天下の下なのに「なぜか・・大きな木の木陰にいるような涼しさでした...。あの時の涼しさが、我が家にもやってくるんだなぁ。」と真夏の時期がちょっと楽しみです。)
↓
断熱材を張り終えたら、"第二の屋根"をつくります!!
スタイロラスターを下地にして再度 垂木を上から下に固定してきます。
この作業も実は重要で、スタイロラスターが反射した熱を逃がす通気工をつくっているのです。
熱は下から上へ登りますので、この垂木の間を熱が登っていきます。
(登った熱は最後に一番高い棟より換気します。まだ先のことなので、後ほどご紹介します。)
↓
"第二の屋根"を固定していきます。
大工さんが一本一本丁寧に固定してくれていました。
大工さんが一本一本丁寧に固定してくれていました。
いつも大工さんありがとうございます!!
↓
屋根が仕上がったら再度雨水を防ぐシートを張ります。
この状態で屋根工事はひとまず休憩です。
次は瓦が届きましたらご案内させていただきます!!
一気にずらずらとご紹介しましたが、一言で「外張り断熱は屋根工事が大変だなー」と改めて実感しました。大工さんそして屋根の材料も2倍掛かりますが、この工事がとっても重要で言わば『魔法瓶のフタを魔法瓶そのものでフタをしてしまうようなものです』分かりずらかったらすみません。(>。<)言いたい事は魔法瓶のような断熱お家をつくったら、屋根もしっかりしないとフタの開いた魔法瓶になっちゃいますという事です。屋根って重要なことが今回改めて分かりました。